最近着物を着ることってありますか?
着物って、着るのが大変!
手入れが大変!
どんなときにどんな着物をきたらいいのかわからない!
手っ取り早く...ていうのが先にたって、
着物を着る機会を自分からなくしていっているような気がします。
だけど、
やっぱり日本の伝統的な衣類って
きっといいところがいっぱいあるんだろうなあ~って思います。
そんな着物を80年以上扱っているお店が
志度にあります。
「きもの処 きむら」です。
職人の技が入ってる作家さんの着物にこだわるお店だそうで、
京友禅の粋な感じの着物をたくさん取り扱っているそうです。
4年前に今の場所にかわってきました。
今はゆかたの季節。
店内には仕立て上がりの浴衣が多数取り揃えられていました。
落ち着いた感じのものからかわらしい感じのものまでいろいろ(^.^)
着物って
帯との組み合わせ、小物との組み合わせがいろいろアレンジできて、
同じ着物を着てもそのときそのときで違う感じになって
なかなか深いなあと思いました。
小物もいろいろとあり
一つ一つ見ていると、ほんと時間を忘れそうです。
今から夏にかけては、やはり浴衣が多いのですが、
この仕立て上がり着物が30%OFF~になるそうです。
そして、なんと!6月12日(土)、13日(日)の2日間限りは
仕立て上がりの浴衣ではなく、
新作浴衣の反物を50反以上用意し、反物で選んでお仕立てもできるそうですよ!
洋服も手軽でおしゃれでいいけど、
ちょっと着物にもこだわった感覚を持っていたいなあ~と思いました。
日本人ですもんね。。
そして、おまつり好きのきむら店長ならでは、
お祭り用Tシャツとして、
鯉口シャツのオリジナルの注文も受けてくれるそうです。
オリジナルのデザインで手ぬぐいをつくり、それをお祭り用のシャツにしていく!というもの。
6,7月に注文を受けて、ちょうど10月のお祭りに間に合うように!だそうです。
これからは、もっともっと普通に着物をきていただくために、
着物を売る!というだけではなく、
着物を好きになってもらう、
着物にこだわることに対しての楽しさを知ってもらう
そんなイベントも考えていきたいそうです。
たまには着物生活してみませんか?
店長ブログありますよ(^^♪
こちら ⇒ 着物日和
株式会社 木村呉服店
〒769-2101 香川県さぬき市志度2499-1
電話 087-894-0226
FAX 087-894-5450
営業時間 AM10:00 ~ PM7:00
定休日 水曜日
コメントする